
願いはかなう!薬膳とヨガで夢を実現
願いはかなう!薬膳とヨガで夢を実現
ヨガを始めて、およそ15年。
薬膳を始めて、6年ほど。
私はいわゆるバブル世代の人間。
学生時代から、会社員時代はまさに
バブル真っ盛り。
海外旅行、ブランド品、欲しいものは何でも手に入り、
物質的にはとても豊かでした。
OL一年生時代は、どこの会社も
残業や休日出勤は当たり前。
社会人として働きはじめた友人たちとたまに会うと、
「とにかく仕事がハードで大変。」
「夜中まで残業だった・・・」
という言葉ばかりだったような。。。
過労死ということばを身近に耳にしたものこの頃。
物質的には豊かでも、精神的にはとても貧しい!
いつもそう感じてました。
そんな気持ちで仕事をしていたある日のこと。
直属の上司が会社に出勤できなくなって
しまいました。
深夜まで続く残業や休日出勤などで、心身ともに疲労して
しまったのが原因。
漠然と、” なんか変だなあ ” と感じました。
物質的な豊かさ、表面的は豊かさより、内面を充実させ、
健康で元気に過ごせる毎日を送りたい!
次第にそう願う自分がいました。
それ以来、
”ココロもカラダも健康で、バランスの取れた人生を送る”
にはどうすればいいのだろうと模索し始めました。
そんな時にヨガに出会い、以来ずっと続けてます。
「ヨガの他に、食事でも健康なココロとカラダを作れないかな?」
そんな時、阪口すみ先生の漢方キッチンのサイトを見つけました。
ブログのある文章に目がくぎ付けになりました。
以下 後に出版された先生の書籍からの引用です。
「顔色が黒っぽく、体調の悪そうな男性は、そばをほんの2~3分
でかきこんで、小走りに去っていきました。
略
時はバブルの真っ最中。
豊かと言われた時代でしたが、その後ろ姿に豊かさを感じられず、
違和感が残りました。」
引用元:「漢方キッチン ムリなくしぜんに、いいカラダ」
阪口珠未 著
「同じように違和感を感じていた人がいたんだ!!
しかも、薬膳を勉強しに北京に留学をしている!!
この先生の元で勉強したい!」
すぐに薬膳講習の申込みをして、その日からアッと言うまに
6年が経っていました。
6年前は考えもしなかった ”薬膳セラピスト” という
仕事。
『ココロもカラダも健康で、バランスの取れた人生を
送りたい!』
という願いがかない、仕事として表現できる準備が
整いつつあります。
薬膳とヨガで「自分のカラダの声を聞いて、セルフケアが
できるようになる方法」を、伝えていきたいな(#^.^#)
目下、夢の実現に向けて、ゆっくり進んでます♡
- 2015/05/26 20:10 |
- 薬膳 |